最新記事
フィンランドに行くなら何月がいい?(7月から12月)
Moi! こんにちは。 Naomiです。 フィンランドに行くなら何月がいいか?の続きです。 前回は1月から6月でしたが、今回は7月から12 […]
イベント
Käärijäは2位でした! – Eurovision Song Contest 2023
Moi! こんにちは。 Naomiです。 今年のEurovision Song Contest でフィンランド代表のKäärijä(カーリ […]
いつもの食事・フィンランド料理
Runebergintorttu – ルネベルグタルトですよ♪
Moi! こんにちは。Naomiです。 昨年12月、クリスマスイベントなどでPiparkakku(ピパルカック)をたくさん焼いて、乾燥剤を入れた密閉容器 […]
Piparkakku(ピパルカック)- マイレシピ
Moi! こんにちは。Naomiです。 イベントやワークショップの関係で、今年もPiparkakku(ピパルカック、ジンジャークッキー)の生地を大量に作 […]
フィンランド雑貨&食品を日本で買ってみませんか?
Suomikauppa.fi は、日本語&日本円にも対応してますよ♪
Moi!
2009年9月から2010年8月まで、ヘルシンキ(Helsinki)で暮らしていました。
フィンランドには、この前後も何回か旅行しています。
そのときの体験やオススメ情報、日本から見たフィンランドなど気がついたことを、気がついたときに発信しています。
夫の仕事の関係で滞在していたため、留学や仕事関係について詳しい話はできないかもしれません。
夫を通じて知り合った方から、お料理を教えてもらったり、イベントや観光に連れていってもらったりしていました。日本人びいきの方たちが多くて、とても良くしていただきました。
ある程度、フィンランド語を理解できないと暮らして行けないため、現地の語学学校に通ってフィンランド語を学びました。
フィンランド語とスウェーデン語の表示が95%くらいを占めるスーパーマーケットで買い物をしたり、カフェでフィンランド語で注文したりできるようになりました。
PCやインターネットには強い方なので、ネットで調べたり、旅行のチケットを購入したり、Iittala(イーッタラ)のオンラインショッピングも利用していました。
フィンランドに興味を持って、楽しんで読んでもらえるようにガンバリマス!
最近の投稿
- suomenkieli aika 2024年7月20日
- Japanin hikikomorit!? 2024年2月8日
- フィンランドに行くなら何月がいい?(7月から12月) 2023年11月23日
- フィンランドに行くなら何月がいい?(1月から6月) 2023年11月17日
- Käärijäは2位でした! – Eurovision Song Contest 2023 2023年5月14日
- フィンランド国会議員の選挙結果 2023年4月4日
- フィンランドのクリスマスソングって暗いし哀しいよね 2022年12月21日
- 大統領宮殿パーティのファッション 2022年12月9日
- フィンランド独立記念日の大統領宮殿のパーティ 2022年12月7日
- ピアニスト 舘野泉さんのエッセー 2022年11月15日