一度行ってみたかった場所のひとつ、ヘルシンキ動物園に行って来ました。
→ Helsinki Zoo (英語ページ)
動物園までは、夏ならマーケット広場やハカニエミから船で行くこともできます。
中央駅からは路線バスが出ています。
小さな島が丸ごと動物園になっています。
チケット売り場で入場料を支払って入園って、チケット(レシート)をきっちりチェックするわけでもなく、あっさり通過。
ゆるーい感じ。
動物の種類は多いのですが、各個体の数が少ない感じでした。
動物の習性もありますが、柵の中に何もいない、という箇所もありました。
フクロウって意外と大きいんですね。小屋が狭く感じました。
クジャクは園内で放し飼いになっているらしく、花壇の中や海辺などをトコトコ歩いていました。
園内で一番多く見られるのは、カモメとカラスですね。
食べ物を狙われないように注意しましょう。
サンドアートのイベントをやっていました。
どの作品も素敵でした。
砂の赤ちゃんは、カメラのオートフォーカスが顔として認識するほどリアルでしたよ。(コワイ)
園内にはひっそりと展望台があって、ヘルシンキ中心街の方を眺めることができます。
9月には「ネコ科の夜」というイベントが金曜日にあるみたいです。
夜行性のライオン、ヒョウ、チーターなどを観察できるのかな。
“ヘルシンキ動物園へ行こう!” への2件のフィードバック
SECRET: 0
PASS:
はじめまして。
私も6月にヘルシンキに行った時に、動物園に行こうか迷ったんですが、結局遊園地に行ってしまったので、次回は動物園に行きます!
それにしても赤ちゃんのサンドアートは怖いですね・・・。
SECRET: 0
PASS:
>finlionさん
コメントありがとうございます。
今度はぜひ動物園へ。エサの時間を見計らって行くと楽しめます。
私は遊園地はまだ行ってなくて、帰る前に行ってみたいと思っています。
コメントは受け付けていません。